忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日、JTWOの映画と旅研究会の講演会に行きました。弁士、無声映画時代に活躍した職業です。恐竜のような遺物を見るような感じで行きました。しかし、真剣に言葉を語るということは、迫力と楽しさに満ち溢れています。女性の方でした。文楽の太夫の語りも素敵です。日本人は、あまり、評価しませんが、どちらも諸外国で評価されています。人が、肉声で話す事は、どのような時代になっても廃れない魅力があるということをつくづく感じました。http://www.matsudafilm.com/
PR

今、プランジャパンという国際NGOのチャイルドスポンサ-をしています。
その結果、今の私の人生が豊かになりました。
はじめ、送られた少女の写真を見た印象です。
表題は、『その瞳の見つめる先は、希望』としました。
 
写真の少女は、裸足で大地を踏みしめ、少し戸惑いの表情を漂わせつつも、澄んだ瞳でこちらを真直ぐに見つめています。私は、海外の旅が好きです。しかし、定年を控え、心豊かな旅とは何かを自問自答した結果、国際NGOのチャイルドスポンサ-になりました。ラオスに住む7歳の女の子です。早速、手紙を出しました。「日本には四季があります。今は冬で寒いです。ラオスには四季があるのですか?」 冬が終わり、春が訪れ、私は、手紙の返事を、気に留めなくなっていました。木々の緑が目に優しく感じられる頃、一通の手紙が届きました。手紙には、スポンサ-になってくれたお礼と家族の事が綴られ、クレヨンで描かれた素朴な花の絵が同封されておりました。簡素な机でひたむきに絵を描く少女の様子が思い浮び、遠い少年の日の記憶とも重なり、新鮮な感動がこみ上げました。心の交流の旅は、今も続き、私の活力になっています。いずれ会う事を楽しみにしながら!
 
それから、1年以上がたちました。少女も8歳になり、民族衣装を着た写真を送ってくれました。はにかんだ表情に、少女らしさを感じます。
乾季の季節の会いに行くつもりです。

日本旅行作家協会の特別例会に参加して。東日本復興支援に向けて
10月2日は、山形県の副知事さんや県商工観光部の部長さんから
、山形県の東日本大震災の対応状況と現状についてレクテャ-を受けた。
震災直後から4月中旬まで山形空港は、平均400人から、400
0人に増加し24時間体制で、震災地から全国への輸送を担った。酒田港も入港船舶が、7割増になり、太平洋側への物資や人的輸送の基地の機能を担っていた。避難者への支援として1次受入や2次受入の支援を行った。
観光に与える風評被害は、大きく、特に首都圏からの来客が例年に
比べ、大きく落ち込んでいる。海外の観光客は、以前として厳しい状況が続いている。正しい情報を伝える事が大切で、中国語、英語、韓国語で積極的に情報発信しており、台湾の旅行エ-ジェントの方に現地の状況を見てもらう召集事業や知事のTOPセ-ルスなども実施し、底上げを図っている。
是非、来てもら...いたい。PRをお願いしたと懇願された。
10月3日は気仙沼市にお伺いし、市長にお会いし寄付をお渡しす
るとともに、現地の状況を現場で、観光課の方から説明を受けた。状況は、写真で見てください。新聞、テレビでみるのと違い、半年後の状況でも衝撃を受けました。
印象的な言葉は、「現在、人口7万人で亡くなられた方1000人
、行方不明の方300人、職にありつけない方6000人」「気仙沼は、山が海に近いため高台が近い、比較的亡くなられた方等がすくないです」「この復興は、1年や2年では、難しい。地盤が、1.8メ-トルも沈下し、高潮で毎日冠水している。今後、山から土を運んで嵩上をする必要がある。」「長期に渡る復興の為、皆さんの記憶が、風化されるのが一番心配」風化させない事が、非常に大切との思いを強くした。「見に来てください。」と何度も言われた

人生には、忘れる事が必要な事と、忘れてならない事があるのですね。

3月25日の朝日新聞の夕刊のものづくりのテ-ブルに「良いもの、すごく良いもの」という記事が出ていた。
「安くて良いもの」が増えたが、「ものすごく良いものは、目立たなくなった」との切り口の内容です。
そこで、ブランドとは、なにかと考えました。日本人は、ブランド品が、大好きです。品質がよいから、買う人もいるでしょう。ステ-タスシンボルの観点で買う人もいるでしょう。西欧人は、自分の品格とブランドを考えて買うとよく聞きます。ですから、日本の若い人が、ブランド品を持つことに違和感を感じるといいます。本当かどうかわかりませんが、確かに、欧米の若い人は、ブランド品を持っている人をあまり見かけません。
また、ブランド品イコ-ル値段の高いものとのイメ-ジもあります。ブランド品は、何故、高いのでしょう。
完成までの工程が多く、手作りの要素を頑固に守りとおしているからどうしても高くなるのでしょうか。
同じ品質のものを、簡便な工程で完成でき、より安くできればいいとおもうのですが!
偽ブランド品と何が違いがあるかよく分かりません。商標権を守る事の重要性は、大切です。しかし、こんなに品質が違い、それが結果として、こんなに風格ある商品になる。もっと、ブランドの品質について説明してくれるべきだとも思うのですが!それとも、そんなことは当り前で、知らないのは私だけなのでしょうか。


朝日新聞の15ペ-ジ「私の視点」で郷原信郎氏(名古屋大教授・元検事)が小沢幹事長の献金疑惑問題で小沢氏の検察に対する対応の首尾一貫のなさに愕然としたと主張されています。
以前に、田原総一郎氏の朝までテレビ(間違っているたらごめんなさい)で、小沢幹事長の献金問題が取り上げられ、多くの検察OBやマスコミ関係者が論議をしたのを、眠い目をこすりながら見ていました。
論点は、政治資金規正法の社会的な位置づけ、その、厳しくなっている背景の話、国会議員の不逮捕特権の意味、そして、検察についての考え方等、考えさせられる議論でした。
その議論で考えさせられた事

郷原氏の主張
国会議員の不逮捕特権について、民意で選ばれた国会議員を、何故、今の時点で逮捕しなければならないのか?そんな事が許されるならば、民主主義の根幹を揺るがす問題として何故考えないのか。
あるマスコミ関係から、マスコミの側として、検察のリ-クがあっても、その内容を、一度受け止め、咀嚼して、見解をきちんと整理し、読者に届けるのが、マスコミの立場。

検察は、正義か?については、私は、そうではないと思いました。やはり、保守的な特権意識をもつ官僚機構だとの思いを強くしました。
小沢氏の献金疑惑は、それ自体は、大きな問題であり、法律論は別にして政治の問題として明らかな説明責任を果たすべきとの思いです。
しかし、くさいものに蓋の今回のような小沢氏の対応は、郷原氏の主張するように、民主主義における政治と検察の重要なテ-マをあいまいにする姿勢を感じます。「
首尾一貫した姿勢を貫き通す事の大切さ」新聞の記事を読みながら、噛み締めました。
1 2 3 4
> カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
> フリーエリア
> 最新コメント
[05/15 backlink service]
[10/08 桜パパの≡⊂⌒⊃≡Slowlife]
[01/14 石井英樹]
> 最新トラックバック
> プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
> バーコード
> ブログ内検索
> P R